早いものであらい日本語アカデミーも今月で創立4年となりました。これまで多くの方々との素晴らしいご縁に恵まれ、多くのご支援・ご協力をいただき、感極まる思いでいっぱいです。このような活動を続けてこられたことは誠にありがたいことで、皆様に心より感謝申し上げます。
この1年を振り返ると、通常の活動である日本語授業、「日本語を話す会&英語を話す会」に加え、去年の8月には日本赤十字社へ西日本豪雨のために寄付をさせていただきました。11月にはJAPAN FOCUSでレスリー・ドウナ―さんがご自身の6カ月間の「芸者との生活」を語ってくださり、その後のディスカッションも日本人、日本語学習者の参加者の間で盛り上がりました。今年9月には「New Samurai」について発表をしてくださいます。
今年1月からはより多くの訪日客がスムーズな旅ができ、地元の人との交流も楽しんでいただきたく、YouTubeでも旅で役立つ情報、日本でのマナーと日本語レッスンの配信を始めました。できるだけ多くの訪日客のお役に立てることを願っておりますので、皆さんに共有していただけたら幸いです。英語版はこちらになります。https://youtu.be/lNBNwbMSoAU
6月からは各国語字幕付き版も以下の皆さんの多大なる協力のもと、可能となりました。本当にありがとうござます。
-オランダ語字幕版 ハーマン・ディートマンさん
https://youtu.be/2-1K06t58eU
-スペイン語字幕版 ディエゴ・コスタンティーノさん
https://youtu.be/RYbxej9ZF_c
-イタリア語字幕版 セレナ・ガスパリ―二さん、ジョージョ・マリアさんhttps://youtu.be/YvhCImYXUKw
-フランス語字幕版 マット・ワードさん、ローレン・オウダートさん https://youtu.be/GBeTu1w0O0Q
-ドイツ語字幕版 ウタ・ヘイルさん、スザンヌ・ミュラーさん
https://youtu.be/9tBJe0dx1VE
-中国語字幕版 ギャビン・レーウンさん
https://youtu.be/Xp32-nknUo4
-ヒンディー語字幕版 シルパ・サイさん (作成中)
また、自作の絵描き用ツールについてアドバイスをくださったロバート・ヘルジグさん、ビデオ編集に携わってくださってるディエゴ・コスタンティーノさん、字幕ファイルにおける問題を多々扱ってくださっているマーク・ヘイワードさんにも大変感謝しております。
ちなみに現在、韓国語字幕をお手伝いしてくださる方を探しております。多くの韓国人も日本を旅行するので、なんとか韓国語の字幕が作成できたらと思います。どなたかお知り合いでご協力いただけそうな方がいましたら、ぜひご連絡いただけたらと思います。
5月には酒ソムリエ協会の太田久美子さんとザビエル・シャプルウさん主催のJAPAN LIFEで「お酒の注文の仕方」のレッスンをさせていただき、素晴らしい経験となりました。
6月からは片山裕子さんのご協力で長年の夢であった平日の「日本語を話す会&英語を話す会」を開始することができました。
改めて、これまでの皆様のご協力本当にありがとうございます。今後も皆様にとって深い学びの場が提供できるよう努力していきたいと考えております。どうぞよろしくお願い申し上げます。
新井峰子