Arai Academy of Japanese Studies
  • Home
  • Teachers
    • Japanese
    • English
  • Business Japanese
    • Business Communication >
      • Sign up for Business Communication Courses
    • BJT Preparation Course >
      • BJT - One Lesson
      • BJT - Two Lessons
      • BJT - Three Lessons
    • Job-hunting Preparation Course
    • Teacher's Profile Mariko Yamamoto
  • Master speaking Japanese!
    • Course Content
  • YouTube Lessons
  • Private Lessons
    • Online Private Lessons
    • Fees
    • A Japanese Online Tutor – The Benefits with Us
  • Reading Materials
  • Testimonials
  • Blog
  • Events
  • Contact

古典とアヴァンギャルドの融合

2/2/2017

0 Comments

 
Picture

2月25日(土)と26日(日)にメンバーの方が「(日本の)古典(音楽)とアバンギャルドの融合」というテーマで音楽公演なさいます。

古典とアヴァンギャルドの融合

幽玄イズム:イギリス出身のプロデューサー/サウンド・アーティスト、ヴェリティー・レーンのプロデュースによる、”幽玄”(ジャパニーズ・サブライム)をアニメーションとサウンドスケープ(音風景)で創り上げる新しく斬新な音楽とアニメーションのプロジェクト。

3名の映像作家そして日本舞踊家とのコラボレーションにより、日本の古典音楽という型にはまらない、4つの「音のインスタレーション」を創り上げる。世界で活躍するイギリスそして日本のアーティストたちが、ライヴの音楽パフォーマンス、視覚芸術、そして朗読によりこのプロジェクトを質の高いものにする。
...
暗闇と神秘を抱いて。
本来の解釈においての幽玄を体験し、そして神秘的な音の風景に身を浸して。

Day 1
日時:25th February 2017
会場:T Chance 399 High Rd, London, N17 6QN
開演時間:19:00
チケット:£6-£8 www.eventbrite.co.uk/e/yugenism-animated-soundscapes-of-the…
http://tchances.creaturesound.com/…/yugenism-animated-sou…/…
トッテナム地域一の日本カフェ「スシヘッズ」より、本格的な日本料理を手ごろな価格で提供いたします。
https://www.facebook.com/SushiHeads/

Day 2
日時:26th February 2017
会場:Cafe Oto, 18-22 Ashwin Street, Dalston E8 3DL
開演時間:19:30
チケット:£6/£8/£10
Cafe Otoの公式ホームページよりチケットをお買い求めいただけます。
www.cafeoto.co.uk/events/yugenism/

プロジェクト参加アーティスト:
パフォーマー
竹澤悦子 (琴/東京都在住)、石川高 (笙)/東京都在住)、麻生花帆 (日本舞踊)、リアム・ノーブル (ピアノ)、小村智子 (語り)、クライヴ・ベル (尺八)
アニメーター(映像作家)
ローウェン・オーブリエン、バリー・オーブリエン、エティエンヌ・イヴ

絵画
「トッテナム・サウンドスケープス」常在アーティスト:クリストファー・レーン

幽玄イズム:イントロ

起源 日本の「幽玄」に由来する

幽玄とは:伝統的な日本の美学であり、しばしば「暗く神秘的」なもの、もしくは単にジャパニーズ・サブライム(幽玄)として捉えられる(ヴェリティー・レーンの解釈による)。日本の能舞台と類義の芸術的美学である。

「幽玄イズム」という言葉に関し多方面に渡る調査をした後、レーンは日本の芸術家岡田謙三氏が、奇しくも同様のフレーズ「幽玄イズム」を20世紀に使用していたことを知る。(レーン自身の幽玄イズムのアイデアはオリジナルのものであり、岡田氏の幽玄イズムを知ったのは、今回のプロジェクトのコンセプトが固まった後のことである。)

幽玄イズム:ヴェリティー・レーン主導によるムーヴメント

• 前衛的なムーヴメントにより、幽玄に対する新たな芸術的解釈を探求。
• 芸術本来の伝統に忠実でありながら、先鋭的で独創的な要素を盛り込み、その概念を発展させ新しいものにしていく。
独創的結果
• メランコリック、神秘、暗闇、崇高、超越、計画的なもの(詩と物語を元に)、洗練、無常

型にはまらない、”幽玄”に対する芸術的解釈

日本楽器と西洋楽器のために書かれた新曲4曲を、このプロジェクトのために制作された映像作品、そして日本の伝統舞踊と共にご鑑賞いただきます。使用楽器は、琴、笙、尺八と、ピアノそしてオルガンとなっています。各楽曲は、詩及び日本の民話を元に制作されています。聴衆の皆様に、それを音と視覚芸術で感じていただきたいと思います。
今回の音楽と映像プロジェクトで、独創性と革新的アイデアによって幽玄(ジャパニーズ・サブライム)の魅力を発信していきます。

0 Comments



Leave a Reply.

    Archives

    April 2022
    November 2021
    October 2021
    September 2021
    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019
    December 2018
    November 2018
    October 2018
    September 2018
    August 2018
    July 2018
    June 2018
    May 2018
    April 2018
    March 2018
    February 2018
    January 2018
    December 2017
    November 2017
    October 2017
    September 2017
    August 2017
    July 2017
    June 2017
    May 2017
    April 2017
    March 2017
    February 2017
    January 2017
    December 2016
    November 2016
    October 2016
    September 2016
    August 2016
    July 2016
    June 2016
    May 2016
    April 2016
    March 2016
    February 2016
    January 2016
    November 2015
    October 2015
    September 2015
    August 2015

    Categories

    All

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.