Personally, it is a pity that nationalism is getting stronger and the original policy of EU, be united not fight, seems not popular any more. We have been discussing the globalization societies recently and I believe that it is important to live together with mutual respect while keeping your own culture and developing its economy. It is not easy but it is the time to develop our mind set as global citizen who can see the benefits of both your own country and also other countries. I hope 'Learning Sessions' will help people with improving their global mind set.
It was kind of shocking for many Japanese people that Prince Harry has decided to leave the royal family, because it can be more difficult to do the same in Japan. However, it was interesting that the British people seem to accept it by showing respect him as an individual person rather than a prince.
Please see the comments from the attendees below.
今回もご参加どうもありがとうございました。新しいメンバーも増え、今月のトピックも盛り上がったようで、皆様がとても楽しそうにお話ししているのを見ていてとても嬉しかったです。
イギリスのEU離脱の動きはEUの不安定化にもつながり、本来のEUの理念である、敵を作らず仲間を作る動きがナショナリズムに押されてしまうのは個人的には残念な気がします。今までもグローバル化に関するトピックを扱ってきましたが、自国の文化・経済を守ることを大切にしながらも、周囲の国々との共生を実現していくバランスがとても大切ではないかと考えます。個々のグローバル化に対する考え方や態度が自国と他国の両方を見ていることが大切なのではないかと思い、「日本語で学ぶ会」「英語で学ぶ会」を通して、双方が成長していける方法を見出していけたら幸いです。
ハリー王子がイギリス王室を離れることになったのも日本人にとっては、「そんなことが許されるのか」と驚いた方も多くいたかもしれません。ただ、個人の自由を尊重するイギリスではハリー王子も一人の人間であり、このことは国民に認められているようで面白いですね。
以下に参加者のコメントを抜粋しました。
🌸What you learnt today 今日学んだこと
- Brexitに対する考え方
- イギリス人はハリーとメーガンが皇室から抜けたことに意外に好意的に捉えていること
- About Japan's Royal Family
- イギリス人も年上、年下で話し方に気を使うこと
- Expressions: neighborhood/ second time
- イタリア語での同音意義語
- Japanese grammar
- Food related words
🌸What you taught today 今日教えたこと
- About UK Royal Family
-日本の皇室について
- プリンセス眞子の婚約問題
- 最近起こっていることへの意見
- Expressions: はじめて/ あまりげんきじゃない
- some English grammar
-日本語の使い方