Arai Academy of Japanese Studies
  • Home
  • Teachers
    • Japanese
    • English
  • Business Japanese
    • Business Communication >
      • Sign up for Business Communication Courses
    • BJT Preparation Course >
      • BJT - One Lesson
      • BJT - Two Lessons
      • BJT - Three Lessons
    • Job-hunting Preparation Course
    • Teacher's Profile Mariko Yamamoto
  • Master speaking Japanese!
    • Course Content
  • YouTube Lessons
  • Private Lessons
    • Online Private Lessons
    • Fees
    • A Japanese Online Tutor – The Benefits with Us
  • Reading Materials
  • Testimonials
  • Blog
  • Events
  • Contact

My Story 10-What Are Your Global Skills? わたしのみち10-わたしのグローバルスキル 私の道10-私のグローバルスキル

28/3/2021

0 Comments

 
​Please choose the suitable texts for you. <日本語><にほんご> <ENGLISH>
Picture
Photo: Before Covid, the members of Arai Academy had monthly Learning Session in Japanese & Learning Session in English in various topics. コロナ前、毎月いろいろなトピックで日本語で学ぶ会&英語で学ぶ会をしました。
<日本語>
1コロナの前まで、Arai Academy of Japanese Studiesでは毎月「日本語で学ぶ会」「英語で学ぶ会」をしました。
2日本人と日本語を勉強している人がたくさん来ました。
3みんなが毎月話したいトピックを決めました。
4イギリスの皇室と日本の皇室やイギリスのEU離脱、日本の教育制度など、日本人の考え方を知ることができました。
530分に1回話すパートナーを変えました。
6毎月いろいろなトピックで、いろいろな人と話して、いろいろな意見があって、おもしろかったですね。

ちがう考え方を聞くと、新しい考え方を知ることができますね。これはとてもすばらしいことですね!ちがう人たちがいっしょに楽しい時間をすごせる、これはとてもグローバルなスキルだと思います。みなさんはどんなグローバルスキルがたいせつだと思いますか?

<にほんご>
1
コロナのまえまで、Arai Academy of Japanese Studiesではまいげつ「にほんごでまなぶかい」「えいごでまなぶかい」をしました。
2にほんじんとにほんごをべんきょうしているひとがたくさんきました。
3みんながまいげつはなしたいトピックをきめました。
4「イギリスのこうしつとにほんのこうしつ」や「イギリスのEUりだつ」、「にほんのきょういくせいど」など、にほんじんのかんがえかたをしることができました。
530ぷんに1かい、はなすパートナーをかえました。
6まいげついろいろなトピックで、いろいろなひととはなして、いろいろないけんがあって、おもしろかったですね。

ちがうかんがえかたをきくと、あたらしいかんがえかたをしることができますね。これはとてもすばらしいことですね!ちがうじとたちがいっしょにたのしいじかんをすごせる、これはとてもグローバルなスキルだとおもいます。みなさんはどんなグローバルスキルがたいせつだとおもいますか?

<ENGLISH>
1 Before Covid-19, Arai Academy of Japanese Studies hosted monthly 'Learning Session in Japanese' and 'Learning Session in English'.
2 The native Japanese speakers and the Japanese language learners came (to the events).
3 The members decided the monthly topics. 
4 (The topics were for example) The Royal Family in the UK and Japan, Brexit, education system in Japan, etc. And (the learners) were able to know about Japanese ways of thinking. 
5 Every 30 minutes, we changed partners.
6 It was fun to talk about different opinions with many people on a various topics every month.

We can learn new ideas when we listen to different opinions. Isn't is wonderful? I think global skills are something like that people from different background can spend nice time together. What are important global skills for you?

Please comment your thoughts about your Japanese learning below!  ↓ ↓ ↓

​Do you also want to practise SPEAKING? Please click Video Lessons!
0 Comments

My Story 9-With All My Lovely Students! わたしのみち9-すばらしいせいとたちと 私の道9-すばらしい生徒たちと

21/3/2021

0 Comments

 
​​Please choose the suitable texts for you. <日本語><にほんご> <ENGLISH>
Picture
Photo: Matt has been learning Japanese with me for almost 10 years! Now, he is so fluent!マットさんは私といっしょに10年ぐらい日本語を勉強しています。今はとても上手になりました!

My Students are absolutely vigorous!
わたしのせいとはみんなとてもねっしんです。
私の生徒はみんなとても熱心です。

<日本語>
1レッスンを通しておたがいにたくさん学んでいます。
2生徒たちはみんなとても熱心に勉強します。
3日本語をマスターしようと決めたことがすごいですね。
4そして、絶対にあきらめません。
5とてもがんばっていますから、ときどきいっしょに日本料理のレストランに行きます。
6大学や外務省のコースを1年がんばった生徒たちと打ち上げをしました。
7プライベートレッスンで10年勉強している生徒たちとお祝いをします。
8レッスンとして、レストランで注文の練習をします。
9ときどき私の誕生日にいっしょにランチを食べます。
10今年はマットさん(写真)とも10年のお祝いをしたいですね。

日本語を勉強しているみなさん、熱心にがんばってくれて、本当にありがとうございます。たくさん応援できるように、私もがんばりますね!

<にほんご>
1レッスンをとおしておたがいにたくさんまなんでいます。
2せいとたちはみんなとてもねっしんにべんきょうします。
3にほんごをマスターしようときめたことがすごいですね。
4そして、ぜったいにあきらめません。
5とてもがんばっていますから、ときどきいっしょににほんりょうりのレストランにいきます。
6だいがくやがいむしょうのコースを1ねんがんばったせいとたちとうちあげをしました。
7プライベートレッスンで10ねんべんきょうしているせいとたちとおいわいをします。

8レッスンとして、レストランでちゅうもんのれんしゅうをします。
9ときどきわたしのたんじょうびにいっしょにランチをたべます。
10ことしはマットさん(しゃしん)とも10ねんのおいわいをしたいですね。


にほんごをべんきょうしているみなさん、ねっしんにがんばってくれて、ほんとうにありがとうございます。たくさんおうえんできるように、わたしもがんばりますね!

<ENGLISH>
1 Through our lessons, my students and I are learning a lot from each other!
2 My students are all study vigorously.
3 (First of all) It is impressive that they decided to learn and master Japanese!
4 And they never give up!
5 Because they work so hard, we sometimes go to a Japanese restaurant. *not in this pandemic..
6 I organised end of the course parties after one year with my students from the universities and the Foreign Office.
7 I organise course anniversary for ten years with my private students.
8 We have a lesson at a (Japanese) restaurant and practise ordering food (in Japanese).
9 We sometimes have lunch for my birthday.
10 This year, I hope Matt and I can celebrate our tenth anniversary of the course.

For those who study Japanese, thank you very much for working so vigorously! I will do my best to be able to support you more!


Please comment your thoughts about your Japanese learning below!  ↓ ↓ ↓

​Do you also want to practise SPEAKING? Please click Video Lessons!
0 Comments

My Story 8 My Success Story ④ ′Fill the gap′ わたしのみち8 せいこうひわ④ 「ないものにきづく」 私の道8 成功秘話④「ないものに気づく」

11/3/2021

0 Comments

 

My Absolute Mission & Passion

​Please choose the suitable texts for you. <日本語><にほんご> <ENGLISH>
Picture
Photo: It was the first ohanami (cherry blossom viewing) with my students and Japanese members. これはあらいアカデミーのはじめてのお花見(おはなみ)でした。
My Way for Achieving 4 'Fill the gap!'
わたしのせいこうほう④ 「ないものにきづく」
私の成功法④「ないものに気づく」


<日本語>
1日本語をマスターしたい人がたくさんいます。とてもうれしいですね。
2グループレッスンや一人で勉強すると、とても大変です。
3それで、プライベートレッスンを受けて日本語をマスターしたい人がたくさんいます。
4もちろん、プライベートレッスンは高いです。

5でも、プライベートレッスンの先生はサイドビジネスが多いと聞きました。
6そして、大学などのプロの先生は忙しくてプライベートレッスンができません。
7それで、このギャップはよくないと思いましたから、プライベートレッスンをしたいと思いました。
8じつは大学や外務省の仕事をやめるのはとても難しかったです。でも、説明してわかってもらいました。
9
そして、Arai Academy of Japanese Studiesをスタートした年からたくさんの生徒ができました。

私たちの生活にないものは何ですか。それを人にしてあげたら、役に立つかもしれません。みなさん、いろいろなことができますから、たくさんの人がサポートできると思います。仕事で、プライベートで、ないものを見つけて、それをしてみてください。今より大切な人になったら、もっと成功できますね!
​
<にほんご>
1にほんごをマスターしたいひとがたくさんいます。とてもうれしいですね。
2でも、グループレッスンやひとりでべんきょうすると、とてもたいへんです。

3それで、プライベートレッスンをうけてにほんごをマスターしたいひとがたくさんいます。
4もちろん、プライベートレッスンはたかいです。
5でも、プライベートレッスンのせんせいはサイドビジネスがおおいとききました。
6そして、だいがくなどのプロのせんせいはいそがしくてプライベートレッスンができません。
7それで、このギャップはよくないとおもいましたから、プライベートレッスンをしたいとおもいました。
8じつはだいがくやがいむしょうのしごとをやめるのはとてもむずしかったです。でも、せつめいしてわかってもらいました。
9そして、Arai Academy of Japanese Studiesをスタートしたとしからたくさんのせいとができました。


わたしたちのせいかつにないものはなんですか。それをひとにしてあげたら、やくにたつかもしれません。みなさん、いろいろなことができますから、たくさんのひとがサポートできるとおもいます。しごとで、プライベートで、ないものをみつけて、それをしてみてください。いまよりたいせつなひとになったら、もっとせいこうできますね!
​
​<ENGLISH>
1 There are many people who want to master Japanese. I am happy about it!
2 It is not so easy to achieve that on your own and from group lessons.
3 Therefore, there are many people who want to make it happen by taking private lessons.

4 Of course, private lessons are expensive.
5 On the other hand,  I heard that many of those teachers teach Japanese as their side job.

6 And those professional teachers, such as university lecturers, are too busy and cannot provide private lessons.
7 As I identified this problem, I started thinking that I wanted to teach private lessons.
8 To be honest, it was hard to quite the jobs at the universities and the Foreign Office. However, I explained my mission and passion.
9Thus, I started Arai Academy of Japanese Studies and I have got so many students from the first year.


What is missing in our life. You can be helpful if you can fill the gap. Each of us can do many different things and can support many people around. Let's identify the gap and fill the gap that we can in our profession and at our private life. The more you become important, the more you can succeed! Good luck!


Please comment your thoughts below!  ↓ ↓ ↓

​Do you also want to practise SPEAKING? Please click Video Lessons!

0 Comments

My Story 7-Enrich Your Life! わたしのみち7-かがやいて 私の道7-輝いて

6/3/2021

0 Comments

 
​​Please choose the suitable texts for you. <日本語><にほんご> <ENGLISH>
Picture
​Please watch the video of the calligraphy.

My Slogan
 わたしのスローガン 私のスローガン


<日本語>
1Arai Academy of Japanese Studiesのスローガンは「輝いて」です。
2日本語を勉強してビジョンが広がったら、毎日が楽しくて、輝くと思ったからです。
3ロシア人の言語学者、ビゴツキーの研究が大好きです。
4ネイティブの考え方がわかると、ネイティブの考え方で話せるようになると言っています。考えたことが言葉になるからです。
5それで、ネイティブのように話せるんですね。
6だから、レッスンで日本語の表現を教えますが、いつもその日本人の考え方にフォーカスしています。
7生徒はみんなとてもおもしろいと言ってくれます。
8ビジョンが広がったら、違いがわかったり、受け入れたりすることができますね。
9グローバル化でとても大切なことだと思います。
10人は前より成長できたら、とてもうれしいですね。

世界中の日本語を勉強しているみなさん、たくさんいいレッスンをシェアします。たのしい道をいっしょに歩きましょう!


<にほんご>
1Arai Academy of Japanese Studiesのスローガンは「かがやいて」です。
2んほんごをべんきょうしてビジョンがひろがったら、まいにちがたのしくて、かがやくくとおもったからです。
3ロシアじんのげんごがくしゃ、ビゴツキーのけんきゅうがだいすきです。
4ネイティブのかんがえかたがわかると、ネイティブのかんがえかたではなせるようになるといっています。かんがえたことがことばになるからです。
5それで、ネイティブのようにはなせるんですね。
6だから、レッスンでにほんごのひょうげんをおしえますが、いつもそのにほんじんのかんがえかたにフォーカスしています。
7せいとはみんなとてもおもしろいといってくれます。
8ビジョンがひろがったら、ちがいがわかったり、うけいれたりすることができますね。
9グローバルかでとてもたいせつなことだとおもいます。
10ひとはまえよりせいちょうできたら、とてもうれしいですね。

せかいじゅうのにほんごをべんきょうしているみなさん、たくさんいいレッスンをシェアします。たのしいみちをいっしょにあるきましょう!


​<ENGLISH>
1The slogan of Arai Academy of Japanese Studies is 'Enrich your life!'.
2 Because I believe that the learners will enrich their lives with more joy in their daily life when they expand their visions wider through learning Japanese. 
3I love the research done by the Russian linguist called Lev Vygotsky.
4He says that you can speak like a native speaker (of the target language) once learners understand the native mind-sets, because what you think comes out as a phrase.
5In this way, the learners can speak like the native speaker.
6THat's why, I always focus on Japanese ways of thinking when I teach Japanese expressions.
7So, my students all say that (the lessons) are great fun.
8When you equip wider views, you can understand the (cultural) differences and also can accept these.
9I am sure that this ability is very important in the globalising world.
10Everyone feels great when we feel personal growth.

For those who study Japanese, thank you very much for learning my lanaguge! I will share more useful materials for you. Let's enjoy the journey together! 


​Do you also want to practise SPEAKING? Please click Video Lessons!
​Please comment your thoughts below!  ↓ ↓ ↓

0 Comments

My Story 6-My Success Story③ わたしのみち6-せいこうひわ③ 私の道6-成功秘話③

27/2/2021

0 Comments

 
​Please choose the suitable texts for you. <日本語><にほんご> <ENGLISH>
The party for the first anniversary celebration of Arai Academy of Japanese Studies with the lovely members! THank you so much!!! たくさんのメンバーに恵まれて、あらいアカデミーの1周年記念パーティー!本当にありがとうございます! 
My Way for Achieving 3 わたしのせいこうほう③ 私の成功法③

<日本語>
12014年にイギリスで永住権が取れたので、ビジネスをする権利ができました。
2それで、2015年の7月からArai Academy of Japanese Studiesを始めました。
3本当に日本語をマスターしたい人はいいプライベートレッスンを探しています。それを知って、サポートしたいと思ったからです。
4このとき、まだロンドンで大学やイギリスの外務省でたくさん教えていましたから、少しずつ始めるつもりでした。
5教育ビジネスのMBAを勉強しましたが、実際にウェブサイトを作るのは難しかったです。お試しレッスンをするのもとても緊張しました。
6この年の8月から「日本語で話す会」を始めました。6人ぐらいのグループでスタートしました。日本人のボランティアが生徒のために協力してくれてとてもうれしかったです。
7そして、9月から日本人ボランティアへのサポートとして「英語を話す会」をスタートしました。
8この年の9月ごろからたくさんレッスンの問い合わせのメールがあって、びっくりしました。
9まだ大学や外務省での仕事もあったのでとても忙しくなりましたが、毎日楽しかったです。
102016年の7月に1周年記念のパーティーをしました。Arai Academy of Japanese Studiesは成長して、35人のメンバーが参加してくれました。


人が必要としていることを知って、それに自分ができるサポートをしたら、喜んでもらえました。そして、1年でたくさんの生徒ができて、たくさんの日本人ボランティアも紹介してもらえました。サポートをしたら、サポートがもらえたんです。みなさんも自分ができるサポートをたくさんしてあげてください!
​
<にほんご>
1
2014ねんにイギリスでえいじゅうけんがとれたので、ビジネスをするこけんりができました。
2それで、2015ねんの7がつからArai Academy of Japanese Studiesをはじめました。
3ほんとうににほんごをマスターしたいひとはいいプライベートレッスンをさがしています。それをしって、サポートしたいとおもったからです。
4このとき、まだロンドンでだいがくやイギリスのがいむしょうでたくさんおしえていましたから、すこしずつはじめるつもりでした。
5きょういくビジネスのMBAをべんきょうしましたが、じっさいにウェブサイトをつくるのはむずしかったです。おためしレッスンをするのもとてもきんちょうしました。
6このとしの8がつから「にほんごではなすかい」をはじめました。6にんぐらいのグループでスタートしました。にほんじんのボランティアがせいとのためにきょうりょくしてくれてとてもうれしかったです。
7そして、9がつからにほんじんボランティアへのサポートとして「えいごをはなすかい」をスタートしました。
8このとしの9がつごろからたくさんレッスンのといあわせのメールがあって、びっくりしました。
9まだだいがくやがいむしょうでのしごともあったのでとてもいそがしくなりましたが、まいにちたのしかったです。
102016ねんの7がつに1しゅうねんきねんのパーティーをしました。Arai Academy of Japanese Studiesはせいちょうして、35にんのメンバーがさんかしてくれました。


ひとがひつようとしていることをしって、それにじぶんができるサポートをしたら、よろこんでもらえました。そして、1ねんでたくさんのせいとができて、たくさんのにほんじんボランティアもしょうかいしてもらえました。サポートをしたら、サポートがもらえたんです。みなさんもじぶんができるサポートをたくさんしてあげてください!


​<ENGLISH>
1 In 2014, I obtained Indefinite Leave To Remain, and I was (finally!) entitled to start my business.
2 And I started Arai Academy of Japanese Studies in July 2015.
3 People who really want to master Japanese look for high quality private lessons (teacher). And I wated to support those people when I realised that.
4 I was going to start (my academy) slowly, as I was still teaching a lot at the universities and the Foreign Office in London at that time.
5 Although I studied MBA Education Management, it was hard to create my website in practice. I was nervous every time I provided the taster lessons too.
6 I started `Japanese Speaking Session` from August 2015. We started as small as a group of 6. I was so happy that the Japanese volunteers kindly helped my students (speaking practice).
7 And I started `English Speaking Session` as return and support for those Japanese volunteers.
8 I was surprised (in a positive way!) that I started receiving so many mails about lesson requirements from September 2015.
9 I enjoyed every single day, although I became incredibly busy as I still worked at the universities and the Foreign Office.
10 I hosted the 1st anniversary celebration party in July 2016. Arai Academy of Japanese Studies had grown, and 35 members joined and celebrated together!

When I realised what people needed, I provided what I was able to give to support them. And they were pleased. And I have got a lot of students and the members introduced me many Japanese people. When I gave support to people, they gave me support back! So, give whatever you can give for those people around you!


​Do you also want to practise SPEAKING? Please click Video Lessons!
0 Comments

My Story 5-My Success Story② わたしのみち5-せいこうひわ② 私の道5-成功秘話②

21/2/2021

0 Comments

 
​​​​Please choose the suitable texts for you. <日本語><にほんご> <ENGLISH>
Picture
My Way for Achieving 2  わたしのせいこうほう② 私の成功法②

<日本語>
12009年の6月にシェフィールド大学の仕事を辞めて、ロンドンに戻ることにしました。
2この年の5月に日本語教育の学会に行きました。その時、ロンドンのキングスカレッジという大学で日本語を教えている先生にロンドンでの仕事について聞きました。
3そのとき、キングスカレッジでの仕事を紹介してくれました。びっくりしましたが、ラッキーでしたね。ロンドンで一番古い大学で有名ですから。
4キングスカレッジで毎回、ベストのレッスンをしたかったですから、たくさん準備をしました。
5ある日、中国人の同僚から仕事の紹介がありました。この先生はキングスカレッジと外務省で中国語教えていました。
6そして、紹介があったメールアドレスにメールを書いたら、実は外務省でイギリス人の外交官に教える仕事でした。
7面接をしたら、すぐに採用されました。うれしかったです。
8また、ある日、母校のロンドン大学アジアアフリカ研究所の先生からメールがありました。
9仕事をしてしてほしいというメールでした。この大学はヨーロッパで一番日本語教育が有名なので、本当にラッキーでした!
人からの紹介はとても大切ですね。そして、その人たちに認めてもらうことはもっと大切ですね。毎日、毎日のレッスンを全力で教えました。楽しかったから頑張ったんです。みなさんも周りに見てくれている人がたくさんいると思います!がんばってください!

<にほんご>
12009ねんの6がつにシェフィールドだいがくのしごとをやめて、ロンドンにもどることにしました。
2このとしの5がつににほんごきょういくのがっかいにいきました。そのとき、ロンドンのキングスカレッジというだいがくでにほんごをおしえているせんせいにロンドンでのしごとについてききました。
3そのとき、キングスカレッジでのしごとをしょうかいしてくれました。びっくりしましたが、ラッキーでしたね。ロンドンでいちばんふるいだいがくでゆうめいですから。
4キングスカレッジでまいかい、ベストのレッスンをしたかったですから、たくさんじゅんびをしました。
5あるひ、ちゅうごくじんのどうりょうからしごとのしょうかいがありました。このせんせいはキングスカレッジとがいむしょうでちゅうごくごをおしえていました。
6そして、しょうかいがあったメールアドレスにメールをかいたら、じつはがいむしょうでイギリスじんのがいこうかんにおしえるしごとでした。
7めんせつをしたら、すぐにさいようされました。うれしかったです。
8また、あるひ、ぼこうのロンドン大だいがくアジアアフリカけんきゅうじょのせんせいからメールがありました。
9しごとをしてしてほしいというメールでした。このだいがくはヨーロッパでいちばんにほんごきょういくがゆうめいなので、ほんとうにラッキーでした!
ひとからのしょうかいはとてもたいせつですね。そして、そのひとたちにみとめてもらうことはもっとたいせつですね。まいにち、まいにちのレッスンをぜんりょくでおしえました。たのしかったからがんばったんです。みなさんもまわりに見まみてくれているひとがたくさんいるとおもいます!がんばってください!



​<ENGLISH>
1I resigned the job at University of Sheffield in June 2009 and decided to go back to London.
2In May that year, I went to the conference of Japanese language education. Then, I asked the teacher who was teaching at a university called King's College London about the job (opportunities) in London.
3At that moment, she gave me the chance to work there! I was surprised but I was so lucky, because this university is famous for the oldest university in London!
4I prepared each lesson a lot, because I wanted to my best at each lesson at the university.
5One day, my Chinese colleague introduced a job (opportunity). This teacher was teaching at King's college and the Foreign and Commonwealth’s office.
6 I wrote to the e-mail address that I was given, and it was a teaching post at the Foreign Office!
7I went to the job interview, and I was employed immediately. I was incredibly happy!
8also, another day, I received an e-mail from the teacher at the School of Oriental and African Studies, University of London where I graduated (in 2006).
9They wanted me to teach (there). I was so lucky because this university is the most prestigious in Japanese Studies in Europe!
It is so important to be introduced from people (around you). And more importantly, you should be recognised by them. I taught (Japanese) lessons at my best every single day. Simply, I really enjoyed (my lessons) and that was why I did my best. I am sure that there are many people who notice your hard work! Good luck!


​Do you also want to practise SPEAKING? Please click Video Lessons!
0 Comments

My Story 4-My Success Story① わたしのみち4-せいこうひわ① 私の道4-成功秘話①

15/2/2021

0 Comments

 
​​​Please choose the suitable texts for you. <日本語><にほんご> <ENGLISH>
Picture
My student who had studied Japanese with me for 10 years and I celebrated our long journey at The Ritz London in Feburary 2020. 2020年2月に10年間一緒に日本語を勉強してくれた生徒とロンドンのリッツホテルでお祝いをしました。

My Way for Achieving 1  わたしのせいこうほう① 私の成功法①

<日本語>
12006年にロンドン大学の修士が終わるまえに、イギリスでフルタイムの日本語を教える仕事を探していました。
2フルタイムの仕事なら、労働ビザがもらえます。パートタイムの仕事は労働ビザがもらえません。
32006年はイギリスで2つのポジションがあって、ラッキーでした。
4日本語のフルタイムの仕事がぜんぜんない年もありますから。
5そのとき、大学の先生はアドバイスやサポートをしてくれました。
6友だちは私の履歴書とカバーレターの英語をチェックしてくれました。
746人の先生がこのポジションに応募したと聞きました。
8日本語の先生の経験がぜんぜんありませんでしたが、このポジションをいただきました。
9サポートしてくれたみなさんに心から感謝しています。
私はみんなに夢について話しました。そして、がんばって準備しました。そうしたら、みんながサポートしてくれました。みなさんもできますよ!がんばってください!

<にほんご>
12006ねんにロンドンだいがくのしゅうしがおわるまえに、イギリスでフルタイムのにほんごをおしえるしごとをさがしていました。
2フルタイムのしごとなら、ろうどうビザがもらえます。パートタイムのしごとはろうどうビザがもらえません。
32006ねんはイギリスで2つのポジションがあって、とてもラッキーでした!
4にほんごのフルタイムのしごとがぜんぜんないとしもありますから。
5そのとき、だいがくのせんせいはアドバイスやサポートをしてくれました。
6ともだちはわたしのりれきしょとカバーレターのえいごをチェックしてくれました。
746にんのせんせいがこのポジションにおうぼしたとききました。

8にほんごのせんせいのけいけんがぜんぜんありませんでしたが、このポジションをいただきました。
9サポートしてくれたみなさんにこころからかんしゃしています。

わたしはみんなにゆめについてはなしました。そして、がんばってじゅんびしました。そうしたら、みんながサポートしてくれました。みなさんもできますよ!がんばってください!

​<ENGLISH>
1Before I finished the Master course at University of London in 2006, I was looking for a full-time job for teaching Japanese in the UK.
2You can get a Working Visa if you have a full-time job. You cannot get it with a part-time job.
3I was lucky that there were 2 full-time posts in the UK in 2006 (academic year)!
4There is no full-time position for (teaching) Japanese depending on the year.
5Then, my teachers at the university kindly gave me a full of support and advice.
6My friends also kindly checked my English on my CV and cover letter.
7I heard 46 (Japanese) teachers applied for this position.
8I didn't have a proper experience as a Japanese teacher. But I really appreciate that I was given this post.

9I fully thank to all the people who supported me from the bottom of my heart!
I talked about my dream to everyone. And I prepared a lot. Then, everyone kindly supported me. I am sure that you can do it too. Simply, do your best!

​
Do you also want to practise SPEAKING? Please click Video Lessons!
0 Comments

My Story 3 わたしのみち3 私の道3 My Path of English Learning わたしのえいごがくしゅうふんとうき 私の英語学習奮闘記

7/2/2021

0 Comments

 
​​Please choose the suitable texts for you. <日本語><にほんご> <ENGLISH>
Picture
The foundation course of academic English at School of Oriental and African Studies, Univeristy of London. My classmates were from China, Korea and Japan. ロンドン大学アジアアフリカ研究所の大学英語コース クラスメイトは中国、韓国、日本から
<日本語>
レベル0「カタコト英語」
日本の学校で英語のクラスがありました。でも、スピーキングの練習がぜんぜんありませんでしたから、話せませんでした。
レベル1「会話英語」英語の先生になりたかったですから、ニュージーランドに行って、1年間、英語をたくさん話しました。Mona Valeという有名なレストランでアルバイトをしました。英語での面接は怖かったですが、仕事がもらえました。注文の英語も難しかったですが、がんばりました。それから日本に帰って、英語の先生になりました。
レベル2「大学英語」それから、日本語の先生になりたいと思って、イギリスの大学に留学しました。IELTSは大学英語の試験です。修士の学生は7.0のスコアをとらなければいけませんでした。大変でしたが、合格して、大学で勉強しました。卒業論文も英語で書きました。
レベル3「業務英語」 シェフィールド大学の仕事の面接も英語で1日かかりました。でも、仕事がもらえてよかったです。ロンドン大学や外務省でも会議に出たり、生徒たちに英語のメールをしたり、仕事で使う英語の勉強をがんばりました。
レベル4「ビジネス英語」 アライアカデミーを始めましたから、たくさん英語で問い合わせのメールに返事を書いたり、お試しレッスンでの英語もチャレンジでした。特に会社からレッスンの契約がきたとき、契約書や請求書ももっとレベルが高い英語を使わなければいけませんでした。ここでもがんばりました。
レベル5「マーケティング英語」 今の私です。SNSなど、オンラインでコミュニケーションをしていますが、いいキャッチーフレーズの英語を考えるのは難しいですね。でも、がんばっています。

日本語を勉強している皆さん、勉強してくれてありがとうございます!世界が広がってとてもいい人生になると思います。心から応援しています!


<にほんご>
レベル0「カタコトえいご」にほんのがっこうでえいごのクラスがありました。でも、スピーキングのれんしゅうがぜんぜんありませんでしたから、はなせませんでした。
レベル1「かいわえいご」えいごのせんせいになりたかったですから、ニュージーランドにいって、1ねんかん、えいごをたくさんはなしました。Mona Valeというゆうめいなレストランでアルバイトをしました。えいごでのめんせつはこわかったですが、しごとがもらえました。ワインリスト、メニューやちゅうもんのえいごもむずかしかったですが、がんばりました。それからにほんにかえって、えいごのせんせいになりました。
レベル2「だいがくえいご」それから、にほんごのせんせいになりたいとおもって、イギリスのだいがくにりゅうがくしました。IELTSはだいがくえいごのしけんです。しゅうしのげくせいは7.0のスコアをとらなければいけませんでした。たいへんでしたが、ごうかくして、だいがくでべんきょうしました。そつぎょうろんぶんもえいごでかきました。
レベル3「ぎょうむえいご」 シェフィールドだいがくのしごとのめんせつもえいごで1にちかかりました。でも、しごとがもらえてよかったです。ロンドンだいがくやがいむしょうでもかいぎにでたり、せいとたちにえいごのメールをしたり、しごとでつかうえいごのべんきょうをがんばりました。
レベル4「ビジネスえいご」 アライアカデミーをはじめましたから、たくさんえいごでといあわせのメールにへんじをかいたり、おためしレッスンでのえいごもチャレンジでした。とくにかいしゃからレッスンのけいやくがきたとき、けいやくしょやせいきゅうしょももっとレベルがたかいえいごをつかわなければいけませんでした。ここでもがんばりました。
レベル5「マーケティングえいご」 いまのわたしです。SNSなど、オンラインでコミュニケーションをしていますが、いいキャッチーフレーズのえいごをかんがえるのはむずかしいですね。でも、がんばっています。

にほんごをべんきょうしているみなさん、べんきょうしてくれてありがとうございます!せかいがひろがってとてもいいじんせいになるとおもいます。こころからおうえんしています!


<ENGLISH>
LEVEL 0 'My Utterly Poor English' There were English classes at school in Japan. But I was not be able to speak English at all, because there was no speaking practice.
LEVEL 1 'My Conversation English' I wanted to become an English teacher and went to New Zealand for a year and spoke English a lot. I did a part-time job at a famous restaurant called Mona Vale. The job interview in English (first ever in my life!) was difficult but I got the job! Taking orders in English was hard too but I did my best. The, I became an English teacher when I went back to Japan.
LEVEL 2 'My Academic English' After that, I wanted to become a Japanese language teacher and studied at a UK university. IELTS is an exam for academic English. Master students had to get score 7.0. It was tough but I passed the level and studied at the university. I wrote my dissertation in English!
LEVEL 3 'My Basic Business English' The job interview at University of Sheffield was in English (of course!) and took a whole day. But it was good that I obtained the job! As a lecturer, I attended meetings and sent e-mails to the students at the universities in London and at the Foreign Office as well. I did my best for this level of business English.
LEVEL 4 'My Professional Business English' Since I established Arai Academy of Japanese Studies, it was challenging to have responded to many enquiries and to provide taster lessons in a professional manner as a business owner. Especially, I had to use higher level of English when I received cooperate contracts for the documents and invoices. But I managed it too!
LEVEL 5 'My Marketing English' I am here now. I am communicating via the Internet such as Social Networking Sites. But it is not easy to think about nice catchy phrases…But I am working on it!

To those who study Japanese, thank you very much for learning my language! I am sure that it will expand your world and be great for your life (personal development). I wish your progress from the bottom of my heart!


Do you also want to practise SPEAKING? Please click Video Lessons!
0 Comments

My Story 2 わたしのみち2 私の道2 I have my MISSION as a Japanese language teacher 日本語教師としての私のミッション

2/2/2021

0 Comments

 
​Please choose the suitable texts for you. <日本語><にほんご> <ENGLISH
​2004年にロンドンで英語で落語をしました。とても笑ってくれて嬉しかったです。2004ねんにロンドンでらくごをしました。とてもわらってくれてうれしかったです。I performed RAKUGO, traditional Japanese comedy in London in 2004! I made people laugh!!!
​<日本語>
1日本で英語を教えていました。ときどきネイティブの先生から日本語について質問があって、教えました。とても楽しかったです。
2英語のレッスンは毎日とても楽しかったんですが、私の国が好きな人に日本語を教えるほうが楽しそうだと思いました。
3私は人が好きです。
4言葉は人の考え方がわかりやすいので、言葉を教えるのが好きです。それで、日本語を教えて、日本が好きな人に日本人の考え方を教えようと思いました。
5日本語を勉強したら、新しい世界が広がります。特に日本語と英語は全然違う考え方で話しますから、たくさんのことが学べます。
6見える世界が広がって、人間的な成長もあって、広い心で違いを受け入れられる人が多くなったら、今の世界も平和になると思います。
7それで、これからもっとたくさんの人に日本の文化を通じて日本語を教えていきたいです。
皆さん、日本語を勉強してくれて、本当にありがとうございます。すごいですね!たくさん勉強のサポートをしたいと思います。一緒にがんばりましょう!

<にほんご>
1にほんでえいごをおしえていました。ときどきネイティブのせんせいからにほんごについてしつもんがあって、おしえました。とてもたのしかったです。
2えいごのレッスンはまいにちとてもたのしかったんですが、わたしのくにがすきながすひとににほんごをおしえるほうがたのしそうだとおもいました。
3わたしはひとがすきです。
4ことばはひとのかんがえ方かたがわかりやすいので、ことばをおしえるのがすきです。それで、にほんごをおしえて、にほんがすきな人ひとににほんじんのかんがえかたをおしえようとおもいました。
5にほんごをべんきょうしたら、あたらしいせかいがひろがります。とくににほんごとえいごはぜんぜんちがうかんがえかたではなしますから、たくさんのことがまなべます。
6みえるせかいがひろがって、にんげんてきなせいちょうもあって、ひろいこころでちがいをうけいれられるひとがおおくなったら、いまのせかいもへいわになるとおもいます。
7それで、これからもっとたくさんのひとににほんのぶんかをつうじてにほんごをおしえていきたいです。

みなさん、にほんごをべんきょうしてくれて、ほんとうにありがとうございます。すごいですね!たくさんべんきょうのサポートをしたいとおもいます。いっしょにがんばりましょう!

<English>
1I was teaching English in Japan. And sometmes the native English teachers asked me about Japanese language. I really enjoyed teaching Japanese.
2I enjoyed my English clases every single day, but I thought it would be more fun to teach Japanese for those who love my country.
3I am interested in people.
4I love teaching a language, because you can understand the native speakers (ways of thinking) through the language. That's why I wanted to teach Japanese ways of thinking to Japan lovers by teaching Japanese.
5If you learn Japanese, you can expand your world. Especially, Japanese people and English native speakers speak with very different perspectives and mindsets. That's why, you can learn so many things throgh language learning.
6When you see the world wider, you automatically experience your personal development. I think the world becomes more peaceful if there are more people who can accept differences with wider views.
7Thereofre, I would like to teach Japanese langauge to as many people as possible by teaching Japanese perspectives and ways of thinking in the future.
Thank you very much for studying Japanese. You are impressive and I am so proud of you! I would like to support your learning as much as I can. Let's enjoy the journey together!


Do you also want to practise SPEAKING? Please click Video Lessons !
0 Comments

My Story 1 わたしのみち1 私の道1 My PASSION for Teaching Japanese 日本語教育への情熱

2/2/2021

0 Comments

 
​Please choose the suitable texts for you. <日本語><にほんご> <ENGLISH>
Picture
​<日本語>
1私は2003年にイギリスに来て、ロンドン大学アジア・アフリカ研究所で応用言語学の修士号を勉強しました。
2日本で日本人に英語を教えていた時、同僚の英語のネイティブの先生に日本語について聞かれました。それで、日本語を教えるのが楽しかったからです。
3それから、シェフィールド大学で3年間日本語専科の学生に日本語の学位を教えました。ここの東アジア研究学部は日本研究で有名です。
4また、ロンドンに戻って、キングスカレッジ大学、ロンドン大学アジア・アフリカ研究所、イギリスの外務省で日本語を教えました。とてもいい経験でした。
52011年にキングスカレッジ大学で教育ビジネスのMBAを勉強しました。
62015年にArai Academy of Japanese Studiesを始めました。プライベートレッスンで勉強したい人はとても頑張ります。それをサポートしたかったからです。

<にほんご>
1わたしは2003ねんにイギリスにきて、ロンドンだいがくアジア・アフリカけんきゅうじょでおうようげんごがくのしゅうしごうをべんきょうしました。
2にほんでにほんじんにえいごをおしえていたとき、どうりょうのえいごのネイティブのせんせいににほんごについてきかれました。それで、にほんごをおしえるのがたのしかったからです。
3それから、シェフィールドだいがくで3ねんかんにほんごせんかのがくせいににほんごのがくいをおしえました。ここのひがしアジアけんきゅうがくぶはにほんけんきゅうでゆうめいです。
4また、ロンドンにもどって、キングスカレッジだいがく、ロンドンだいがくアジア・アフリカけんきゅうじょ、イギリスのがいむしょうでにほんごをおしえました。とてもいいけいけんでした。
52011ねんにキングスカレッジだいがくできょういくビジネスのMBAをべんきょうしました。

62015ねんにArai Academy of Japanese Studiesをはじめました。プライベートレッスンでべんきょうしたい人はとてもがんばります。それをサポートしたかったからです。


<English>
1 I came to UK in 2003 and studied MA Applied Japanese Linguistics at School of Asian and African Studies, University of London.
2 This is because I really enjoyed teaching Japanese when I was asked about Japanese by the English native speaking teachers when I was teaching English in Japan.
3Then, I taught Japanese for the university students of BA in Japanese at University of Sheffiled for 3 years. The department called East Asian Studies is prestigious in Japanese Studies.
4I returned to London and taught Japanese at King's College London (the oldest university in London), School of oriental and African Studies - University of London, Foregin and Commonwealths Office for British diplomats. These were all my great experiences.
5In 2011 I studied MBA in Education Management at King's College London.

6In 2015, I started Arai Academy of Japanese Studies. Simply, I wanted to support private students who are absolutely dedicated for learning Japanese.

Do you want to practise SPEAKING? Please click Video Lessons!
0 Comments

    Author

    Mineko Arai
    Japanese Language Teacher
    My life written in basic Japanese

    Archives

    March 2021
    February 2021

    Categories

    All
    MY STORY

    RSS Feed

Powered by Create your own unique website with customizable templates.